忍者ブログ
私the忍者がヌルーくプラモやったり、STGをやったりするブログです。             
プロフィール
HN:
the忍者
性別:
男性
趣味:
模型制作、ゲーム
自己紹介:
模型だけでなくSTGまで手を出してしまった多趣味人間。
完成品と1コインALLを増やして行きたいものです。

連絡先
メッセ ninja_mokeiあっとまーくhotmail.co.jp

skype the-ninja-tbm
最新コメント
[12/24 職人]
[05/20 the忍者]
[05/17 職人]
[03/22 the忍者]
[03/19 N党K.F]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
カウンター
アクセス解析
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

c75d5b2c.jpeg

フブキさんがやってきました。
受注が規定数に達したら商品化、というものだったので注文したときには不安でしたが、
それも杞憂に終わりました。
皆神姫好きだな!

P1010309.jpg

武装そして装備一覧。
鳥足というちょっと異形っぽいのが特徴的。
(天狗イメージ?)
忍者らしい武器が多く満足。
刀は少々大振りなのが唯一気になったところ。

P1010302.jpg

お面も色々な位置につけれます。
この位置が好き。

6fd1fc16.jpeg

その方面の方にはたまらないであろうケモ耳&尻尾。
なかなか可愛らしい。

久々にくの一らしいキャラに出会えた気がします。
やっぱ忍者は素敵だなぁ。

PR

散財です。

8d5ff498.jpeg

SDX騎士ガンダムと結局買ってしまったウェスペリオー。

P1010295.JPG

ぐりぐり動いて気持ちがいい。
SDでここまで動くのはお見事!
ダイキャストの重厚感と冷たさ、それとパーツの鋭さがこだわりを感じさせられます。
これで5千円は安すぎます。

7fdfc56c.jpeg

ウェスペリオーとグラフィオスの武装を合体させて、ドラゴン退治の図。
ゼオでっけー。

62576d2c.jpeg

美女に囲まれてウッハウハの騎士さん。

P1010296.JPG

軽装形態。
昔のまんまですね。

P1010299.JPG  P1010298.JPG

そしてこれの一番凄いところは首周り。
いつかHJで見た原型師の宮下氏の作例の機構が・・・!
キャノンだけじゃないんですね、宮下氏。

SDガンダム好きなら全力で購入せよ!!
(ルル山風に)

XRGB-3が折角RGB21ピンに対応してるので、コントロールボックス用のものを購入。

dba8834f.jpeg

早速起動。

c7f2442d.jpeg

写真じゃわかりづらいと思いますが、ちらつきも無く綺麗です。
まるでゲーセンにいるようです!
起動したとき画面上部に歪みがありましたがそこはXRGB3、
機能を駆使して解消!
こりゃサターンやプレステのものも買わないといけないですねぇ。

先日書いたPC取り込み云々については後に検証。
中継とか出来ればいいけど、仕組み考えたら厳しいかも。

そして最近模型復活。

a5268f55.jpeg

形を荒だししただけですが。
ここから先に進まないのが悪い癖なので、そろそろ克服していきたいです。
出来るうちにやっておかないと。

液晶テレビでは少々満足できなくなり、

da602f48.jpeg

買ってしまいました。
アップスキャンコンバーター、XRGB-3。
ボーナスも出たし、ね。
早速余ってるCRTに繋いで接続テスト。

7944b1b1.jpeg

最近はまっているウルフファングを。
いやー液晶のS端子とはぜんぜん違うやねー。
こりゃすごい。

5190e36b.jpeg

細かい表示もよりストレスなく見れました。
ただちょっとチラつきはあるかな?
しかし効果は絶大!
心配していた遅延も全く感じず。
これはいい買い物をしました。
RGB21ピンにも対応しているので、コントロールボックスやサターンを繋げてみたいですね。

そしてどうやらこれらの画面をPC上に取り込める機能もあるらしいのですが、
ケーブルがないためまた次に。

エナジィマックス(挨拶)

斑鳩の里に行ってきました。

 

Copyright c ニンジャヤシキ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]